なぜ詐欺サイトにひっかかってしまうのか?

こんにちは!

ネットショッピングがごく当たり前になってきた今日この頃。

大手ショッピングモールや通信販売会社のサイトで様々な買い物をされているかと思います。

ここ半年くらい買うのを悩んでいるものがあります。
これ

Amazonより引用

でもデザインを木目調にしたいな~と思い、サイトで検索するとありました!
しかも安いじゃないか~

こりゃラッキーと思って、さっそく注文をした次第です(衝動的ですねえ)。

こちらのサイトは注文確定をしてから銀行振込とのこと。

在庫があるフリして実は取り寄せとかそんな感じか?と思っていたら
以下のメールが注文後2時間くらいで届きました。

確保?
微妙なシステムだなあ、と感じつつ夜も遅かったので振込は次の日に回しました。
これが助かった。

次のまた同じメールが届いています。

しつこいね、と思いながら改めてじっくりメールを見ると

会社名がない
連絡先がない(メール対応のみ)

サイトを確認しました。

昨夜には気づかなかった!
人気商品の氣の字
こ、これはー!!Σ( ̄ロ ̄lll)

会社名で検索すると別のサイトが現れました。
Googleマップで会社の住所を検索すると別会社の名前が。
大変失礼でしたが、記載している電話番号にかけると「該当するフロアにそのような会社は存在しない」とのこと。
ここ1週間問い合わせが何件かあり困っていて先方にも抗議している、とのことでした。
本当に申し訳ありませんでした。丁寧に対応していただき恐縮です。

今回利用された会社さんは本当に迷惑極まりないですね。
そもそも同じ社名を使ってはいけないでしょ!!と憤慨したくなります。
ところが、現在の会社法上、同じ名前の会社名でも問題ないのです。
とはいえ、民事の方でひっかる可能性がありますし、余計なトラブルを生みたくはないですね。

せっかくなので会社名について豆知識(^^)
会社を作ろう!!!と思い立って初めに悩む
会社名を決めること
会社法第6条
2項:会社は、株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社の種類に従い、それぞれの商号中に株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社という文字を用いなければならない。
例えば「長崎にこにこ株式会社」を作ろうとして「長崎にこにこ」ではダメですよ、ということです。

3項:会社は、その商号中に、他の種類の会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。
「種類」について書いています。
例えば「長崎にこにこ株式会社」としているのに、実は「長崎にこにこ合同会社」としてはダメよ、ということです。


信頼のおけるAmazonでもなりすましアカウントにしっかりひっかかったことがある私。
(ちゃんと返金してもらいました)
マーケットプレイスはちょっぴり気を付けましょう。
やれやれ危うくまたネットショッピングで失敗するところでした( ;∀;)

商品名で検索してトップにあがってくる偽サイト
通常の通販会社が大手ショッピングモールを利用しなければ(手数料支払ってでも)売れない(見つけてもらえない)ご時世に、SEO対策完璧すぎて泣けてくる!
ピンポイントだったのかなあ。。

ということで、これからクリスマス、お正月と財布が緩むシーズンでございます。
くれぐれも変なショッピングサイトにひっかからないようお気を付けください!

適切な日本語(漢字)が使われているか?
会社所在地はおかしくないか?

他のショップではなかったのに、探したらこのサイトだけに在庫があった。しかも定価よりずっと安い価格で買える!」という嬉しさで、詐欺サイトをよく見ずに利用してしまう人が多いのです。
欲しかったものがやっと見つかってなおかつ安い、という心理的な高揚感で通常の思考が麻痺します。

と・く・に、深夜のショッピングは要注意です~!
家族が寝静まった後にやっと一人の時間って画面にはりつくと余計なモノを買ってしまった経験はありませんか?
一晩寝かせましょう。
え?セール?今夜中に注文しないと売り切れるし、値段が変わる?
ふーむ困りましたねえ・・・(子どもの影響でお〇りたんてい風)

本当にそれは必要でしょうか?
ないと死にますか?
代わりに1点処分できますか?
買うのはすっごく楽しいし、うきうきします。ドーパミンが急上昇です。

目を閉じて、深呼吸を7回してください。

見栄ではないですか?
見栄だけのために買ってムダにしたもの、ありませんか?
似たようなものありませんか?

人間は、感情で買い、後で理由付けをします。

自己投資である!と思えばどうぞクリックを。

楽しい年末を迎えましょう!

この記事を書いた人

松岡 いずみ

長崎県長崎市の行政書士法人シトラス代表社員。
主な業務は建設業・廃棄物・補助金・相続・離婚・内容証明。
補助金の採択率は8割強。
行政書士の他に宅建士・2種電工・FP2級などの資格を取得。
IoTやDXに力を入れており、長崎県で初の経産省DX認定を取得。
マイブームはStable Diffusionでの画像生成とRPAのフロー簡素化。